Zorin OSは、Linux初心者でも簡単にインストールできるよう設計されたディストリビューションです。この記事では、Zorin OSのインストール手順をわかりやすく解説します。初めてLinuxを使う方でも、以下のステップに従うことでスムーズにインストールできます。
【ステップ1】Zorin OSのダウンロード
まずはZorin OSの公式サイトからインストール用のISOファイルをダウンロードしましょう。
- Zorin OS公式サイトにアクセスします。
- 無料版「Zorin OS Core」または軽量版「Zorin OS Lite」を選択します。 (古いPCを使っている場合は、Zorin OS Liteが軽快に動作するのでおすすめです。)
- ダウンロードボタンをクリックし、ISOファイルをパソコンに保存します。
【ステップ2】ブート用USBメモリを作成
次に、ダウンロードしたISOファイルを使って、ブート可能なUSBメモリを作成します。これには「Rufus」などの無料ツールを使います。
- Rufusの公式サイトからソフトをダウンロードし、インストールします。
- USBメモリ(8GB以上の空き容量があるもの)をパソコンに差し込みます。
- Rufusを起動し、以下の手順でブートUSBを作成します。
- 「デバイス」でUSBメモリを選択
- 「ブート選択」でダウンロードしたZorin OSのISOファイルを指定
- 「スタート」ボタンをクリックして作成開始
【ステップ3】パソコンの起動順序を変更
次に、パソコンをZorin OSのインストールUSBから起動するように設定します。
- パソコンを再起動し、BIOS/UEFI設定に入ります(通常、電源投入時に「F2」「F10」「Del」キーを押すと入れます)。
- 「Boot」や「起動」タブに移動し、USBデバイスを最初に起動するように設定します。
- 設定を保存して終了します(Save & Exit)。
【ステップ4】Zorin OSのインストール
BIOS/UEFIでUSBメモリから起動できたら、いよいよZorin OSのインストールを始めます。
USBメモリからパソコンを起動すると、Zorin OSのライブセッション画面が表示されます。ここでは実際にインストールする前にZorin OSを試すこともできますが、インストールを始めるために「Install Zorin OS」をクリックします。
言語を選択して「続行」をクリックします。
Wi-Fiに接続(必要な場合のみ)し、ソフトウェアアップデートやサードパーティ製ソフトウェア(ドライバ等)のインストールオプションを選択できます。通常、これらにチェックを入れておくと便利です。
「インストールタイプ」を選択します。通常は以下のオプションがあります。
- ディスク全体を使う: 既存のデータが全て消去されます(新規インストール)。
- デュアルブート: Windowsを残しながらZorin OSをインストールすることも可能です。これにより、PCを起動するたびにどちらを使用するか選択できます。
インストール先のディスクを確認し、「今すぐインストール」をクリックします。
タイムゾーンやキーボードレイアウトを設定します。
ユーザー名、パスワードを入力し、アカウントを設定します。
【ステップ5】インストール完了と再起動
インストールが完了すると、Zorin OSが再起動を促します。再起動後、USBメモリを取り外し、Zorin OSが正常に起動すればインストールは成功です。
まとめ
Zorin OSのインストール手順は非常にシンプルで、初心者でも安心して進められます。無料のソフトウェアやWindowsアプリの互換性も高く、快適なPCライフをすぐにスタートできます。インストールに慣れたら、Zorin OSの豊富なカスタマイズ機能やソフトウェアを楽しんでみてください!
コメント
コメントを投稿